読んだ:Adscape:Hervesting and Analyzing Online Display Ads(WWW2014)

Adscape:Hervesting and Analyzing Online Display Ads ディスプレイアドに関する多角的な分析。特にターゲティング広告に関する分析になっている。 Adscape:ゲーム内に広告を配信する技術を開発している会社。大正義G社によって買収。 今回の論文ではデータ…

ざっと読んだ:Partner Tiering in Display Advertising(WSDM2014)

ざっと見たときにグラフ系+広告の話と思って読んでみたけど、グラフという程ではなかった感じ。これは広告に詳しい人の解説がほしいなぁディスプレイ広告に関する論文。 広告配信システムは、契約を満たすように広告主の代理としてページに広告を配信し、配…

読んだ:Modeling Opinion Dynamics in Social Networks(WSDM2014)

Modeling Opinion Dynamics in Social Networksかいつまんで読んだので適当。ネットワーク上のユーザが周辺のユーザを参考にして意見を繰り返しかえたり、世論の構造を理解することはバイラルマーケティングや情報拡散において重要。 本稿のモデルは周辺ユー…

読んだ:Learning Social Network Embeddings for Predicting Information Diffusion(WSDM2014)

情報拡散の分析・モデル化は既知のグラフや近接的な構造の上で扱われる。 しかし、複数のアクターとメディアの相互関係による潜在的な現象は複雑であり、 既存のモデルや限られた仮説だけでは説明できない。 我々は、この問題に対する新たなアプローチとして…

メモ:Visualizing Brand Associations from Web Community Photos(WSDM2014)

Visualizing Brand Associations from Web Community Photos見た目が大変良くて読み始めたけど途中で完全に沈没した。 アウトプットはものすごくビジネス受けしそうな感じはある。 1st autherがdisneyの人・ブランドアソシエーション...マーケティングにおけ…

読んだ:Search Engine Click Spam Detection Based on Bipartite Graph Propagation(WSDM2014)

殴り書いていくスタイル。Search Engine Click Spam Detection Based on Bipartite Graph Propagationクリックの情報は文書のランキングにおいて重要な要素である。 結果、いくつかのWebサイトは彼らのページへの不正なクリックの増加に よって高ランクを得…

読んだ本とか@2013_01

仕事に追われて借りた本を中途半端なまま返す日々が続いている。広告に近い本を2冊アトリビューションという新しい広告指標の話。アトリビューション 広告効果の考え方を根底から覆す新手法作者: 田中弦,佐藤康夫,杉原剛,有園雄一出版社/メーカー: インプレ…

2013年終了

社会人になった。 理想と現実の差は必ずあるものという認識だったので、その辺はそこまで強くは感じなかった。 むしろ、この一年過ごした環境は自分の予想していた物よりかなりいいものだったと思う。予想がネガティブすぎただけかもしれないが。*1 個人的に…

CIKM読み回やりましたが発表しなかった

タイトルの通りです。スライドは作ってました。無駄になりましたが・・(´・ω・`) Cikm読み会 from Akihiro Koide 他の発表としては、アクティブラーニングの話やバイオ分野でのデータ解析のLT、ディープラーニングなど、7人で開催したとは思えない濃い内容…

読んだ:Unsupervised Social Network Spam Detection(CIKM2013)

Unsupervised Social Network Spam Detection http://www.cse.ohio-state.edu/hpcs/WWW/HTML/publications/papers/TR-13-6.pdf若干読みきれてないが・・・intro ソーシャルネットワーク上でのスパムアカウントが増加している。 スパムアカウント抽出に関して…

読んだ:Predicting User Activity Level in Social Networks(CIKM2013)

ソーシャルメディア上でのユーザの振る舞いに関する重要な指標は、ユーザの週次の活動レベルやアクティブかディアクティブかをクラス分類するようなアクティビティレベルである。この予測問題はSocialCRM(ソーシャル上のユーザの関係管理)を密接に関係してい…

CIKM読みたいリスト(読める奴だけ)

タイトルだけで選びました。はい。 DB系もグラフ関係多くて面白そうだけどとりあえずIRとKMだけから選択。Content Coverage Maximization on Word Networks for Hierarchical Topic Summarization CQARank Jointly Model Topics and Expertise in Community …

ダイエットを宣言した話

会社でダイエットを宣言した。詳細 ・リミットは3月末まで ・評価(痩せた量) S:15kg以上 A:10kg以上 B:5kg以上 C:0kg以上 D:マイナス ・評価がC以下だった場合、ハーフマラソンに参加する ・C以上だった場合、なんとも言えない達成感が得られそう ・断食…

本を読んだ話

本を読むのはいいが論文読め!数学の勉強しろ!コードかけ!という話パソコンができるまでの話 CODE コードから見たコンピュータのからくり作者: Charles Petzold,永山操出版社/メーカー: 日経BPソフトプレス発売日: 2003/04/10メディア: 単行本(ソフトカバ…

読書とか仕事とか

読んだ本とか 孫正義とか 孫正義 リーダーのための意思決定の極意作者: ソフトバンクアカデミア特別講義出版社/メーカー: 光文社発売日: 2011/06/17メディア: 新書購入: 1人 クリック: 59回この商品を含むブログ (23件) を見る 広告とかデータマイニングとか…

読んだ本とか何とか

本を読む習慣をつけるために、図書館に行って本を借りることにした。数字力とか 20代で絶対に身につけたい数字力のルール作者: 久保憂希也出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2011/05/22メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 3回この商品を含…

ICWSM読み会やりました(小規模)

社内の学術に興味あるマンな同期と@takayu_kとでICWSMの読み会やりました。僕が読んだのがKAISTのチームで、ベストペーパーだったといううわさの Booming Up the Long Tails: Discovering Potentially Contributive Users in Community-Based Question Answe…

WWW13読み会(小規模)やりました

WWW13の読み会をしました。@takayu_kと突発的に企画した内容でしたが、彼が会場設置から何からいい仕事してくれました。弊社同期を2人誘って計4人で僕と@takayu_kが2本づつ紹介して、残りを同期のLTにする形になる予定でしたが、思った以上に質疑が盛り上が…

メモ:What Is the Added Value of Negative Links in Online Social Networks? WWW13

What Is the Added Value of Negative Links in Online Social Networks?signedネットワークについての論文 ネガティブリンクの特徴について調査. ネガティブリンクとは‐>foes…敵,distrust…不信 ネガティブリンクの予測をポジティブリンクだけを用いて行…

メモ:Predicting Group Stability in Online Social Networks:WWW13

Predicting Group Stability in Online Social Networksソーシャルなグループはしばしば高度なダイナミズムを見せる.いくつかのグループが栄える一方で多くのもが時間の経過により消滅する.グループの安定性をモデリングし,グループが(いつ)安定して存…

JSAI参加してないメモ4

JSAIはこれでラストにしよう多重有向ネットワーク成長モデルの特性解析現実の多重有向ネットワークがもつような特性を表現できる成長モデルの構築を目指す。 Twitterのお気に入りやRTを人の嗜好ネットワークと考えると、同じ人がつぶやくツイートを何度もお…

JSAI参加してないメモ3

ネットワーク構造が情報拡散に与える影響の分析情報が拡散しやすいネットワーク構造を解明する為の分析.情報の伝わりやすいネットワーク構造を把握するために4つの指標に着目. (1) 平均経路長 (2) クラスタ係数 (3) 同類選択性 (4) べき指数 これらの指標…

JSAI参加してないメモ2

リツイート時系列の 3 パラメータ混合対数正規分布モデルによる分析Twitterのリツイートストリームの特徴を表現できるモデルを構築.リツイートは、早い段階で爆発的に拡散してあとは全く拡散しない、というものだけでなく、一度バーストして少し時間が空い…

JSAI参加してないメモ

学会には当分参加できそうにないし、論文読んで気分だけ味わう。とりあえず気になるセッションの目に入った論文を読む・ソーシャルメディアを用いた支持獲得に関する分析と提案AKB総選挙を題材とし、Google+のアクションを使ってファンの傾向を分析1.G+上で…

論文が読めない雑記

ここのところ読んでいる論文、どれも読めなくてつらい. 読めない理由としては、とにかく数式が全く終えてない.一番読んでいるのは The Learning Behind Gmail Priority Inbox だけど、雰囲気はわかっても実装できるだけの理解力がない.参考にしているサイ…

それなりにうまくいったNB

C++

前回の記事では、うまくいかなかったナイーブベイズを紹介しました.結局何が悪いのかよくわからないので別のデータを使ってやってみることにした.使用データ:カテゴリ付きの新聞記事データ 特徴ベクトル:単語出現頻度データサンプル 単語行列.txt 4191 2…

うまくいかないNB

本格的に勉強したいないぁと思い最近入門機械学習を少しづつ読み進めている. 入門 機械学習作者: Drew Conway,John Myles White,萩原正人,奥野陽,水野貴明,木下哲也出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/12/22メディア: 大型本購入: 2人 クリッ…

日本酒飲むかい2回目

月一で開かれる予定の日本酒を囲む会、今回は自分セレクトで錦糸町の井のなかに行ってきました。 最初にビール(エビスの白黒ハーフ)を飲んでそこからは続々と日本酒を頼む(写真とり忘れた…)。今回のお店も料理頼んでそれに合うお酒を出してもらった。 ・旭…

日本酒飲むかい1回目

昨日は@takayu_kと日本酒を飲むかい第1回をやってきた. 今回は@takayu_kセレクトの新宿の十徳二葉店へ 軽く3~40種類はおいていそうな感じで,チェーン店にも関わらず店員さんの日本酒へのこだわりがすごかった.色々聞いておススメを飲ませてもらいました…

修了できた

なんとか修了することができました. 思い返して見ると,卒論では類似検索について書いたのに,修士ではTwitterについて論文書いていて,普通に見たら何が起きたんだという感じになっていた. この2年間で研究に重要な要素の一つとして”出会い,巡りあわせ”…