2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

メモ:Learning from the past:Answering New Questions with Past Answers(WWW2012)

http://www2012.wwwconference.org/proceedings/proceedings/p759.pdf CQA(今回はYahoo!answers)サイトにおいて,見回答の質問を,過去の解決済みの質問を再利用することで減少させることを試みる.ベストアンサーを提供した人間と同程度のクオリティを実現…

ちょっとメモ:Community QA Question Classification :Is the Asker Looking for Subjective Answers or Not? (ToD2011)

http://research.microsoft.com/en-us/people/tesakai/ipsj-tod0402002.pdf 自分が参加したWebDB Forum2010での論文賞論文の一つ.当時は発表を聞いても何もわからなかったので読んでみた. Yahoo!知恵袋や教えてGooのようなCQAサイトにおいて,”主観的”な回…

NETECO2日目

朝は@talerabelさんの発表に間に合うように移動.発表を聞く.内容的には自分もやってきたような内容が含まれていて,発表後も二人で話していたけどだいたい同じような問題にぶつかったりしていた. モデルを作るときに,複雑にすればするほど表現可能は範囲…

発表してきた.ネットワーク生態学シンポジウム

沖縄国際大学で開催されたネットワーク生態学シンポジウムで発表してきました. 情報拡散の特徴に小応じたユーザの特徴分析となっています.当初はRetweetをねっとわーくにながしていろいろやりたかったものの,欠損があったりして今くいかないのでこんなア…

ざっくりメモ:Correcting for Missing Data in Information Cascades(WSDM11)

http://cs.stanford.edu/people/jure/pubs/cascades-wsdm11.pdf 情報拡散に関する研究 ネットワークがあるとき,そのネットワークを通じて情報が拡散する.(a)の図は,情報が流れる可能性のあるネットワーク(Twitterのフォロー関係とは逆向きになる) (b),(c…

読んだ:Microscopic Evolution of Social Networks(KDD08)

http://www.cs.cornell.edu/~lars/kdd08.pdf ソーシャルネットワークの成長モデル作成のための分析とモデル化,評価. 着目した事象として ・新ノード生成間隔 ・ノードの寿命 ・エッジ生成ギャップ ・三角形のサブグラフ≒Connected Nearest Neighbor 各々の…

ファイル操作で少し困ったこと

C++

備忘録 ファイル読み込むときに" >> "を使うと >|c| void readUser(char *fn1){ ifstream fin; string str,s; int u,i; fin.open(fn1); while(!fin.eof()){ fin >> u >> s; VecU.push_back(s); } } for(i=0;i<VecU.size();i++){ cout << VecU[i] << endl; } } ||< みたいになって >|| 1 a 2 b 3 c ||< みたいなデータに対して出力</vecu.size();i++){>…

雑記

今日は大きな地震が起きた. 今回もデマが現れた.情報の発信を食い止めるのは難しい. ソーシャルメディア上のユーザ全員が学習することはないので,やっぱりコンピュータに学習させて汚染最小化問題の形で処理していかないといけないと思った.

修論

辛い感じになっている